おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年10月07日

ブログ販促講座 第4回 を受講中です。



ただ今、ブログ販促講座 第4回   を受講中です。

頑張って勉強してます。
  


Posted by 洋服屋 at 20:19Comments(2)ブログ講習会

2008年10月07日

ブログ講習会 お店の場所です。

ブログ講習会で、地図を入れる練習をしています。

  


Posted by 洋服屋 at 20:08Comments(0)ブログ講習会

2008年10月07日

ブログ講習会でトラックバックしています。

ブログ講習会にて、トラックバックの練習をしています。  


Posted by 洋服屋 at 19:31Comments(0)ブログ講習会

2008年10月07日

アーケード改修工事速報






ここまで進んでいます。

だんだん鉄骨がむきだしになってきました。
  


Posted by 洋服屋 at 09:57Comments(4)アーケード改修工事

2008年10月07日

隣にももう一台・・・。

もう一台隣にありました。



私とこのビルができてからあります。

私、48歳ぐらいになります。

小学3年の頃ビルがたちました。

これで計算すると40年近くになります。

電話も年取ったけど、私も年取ったなーとしみじみ思います。


カテゴリーに「ためになるかもしれない知識」、とありましたがアドバイスがあり「必ずためになる知識」に改めさせていただきました。
ちょっとプレッシャーがかかりますが、お役に立てるようがんがってあげて行きたいと思います。
こちらもどうぞよろしくお願いします。  


Posted by 洋服屋 at 09:00Comments(0)お店の中で

2008年10月06日

まだ使ってます。

今では懐かしい商品です。



なかなかお店の中では、見なくなった商品です。

お客様が電話かしてとおっしゃって、どうぞとこの電話に案内すると、まだこぎゃんとば使いよっとねとよく言われます。

いろいろな歴史がつまっている電話なので、なかなか変えることができなくてまだ使ってます。

ファッションをあつかう洋服屋としてはどうかとも思いますが、おもむきはあると思います。

たまにダイヤルを回すとき、面倒になるときがありますが・・・。  


Posted by 洋服屋 at 09:00Comments(9)お店の中で

2008年10月05日

まだ屋根があります。

銀座通から新市街にかけての、3番街と4番街はまだ屋根がございます。


  


Posted by 洋服屋 at 12:00Comments(2)アーケード改修工事

2008年10月05日

第四回城下町くまもと銀杏祭準備が着々と

今日はあいにくの雨です。

今アーケードの屋根の撤去工事をしているので雨はちょっと・・・。

でもいつもと違って、傘を差して下通を通るのもちょっといいかも・・・。

銀座通に銀杏祭の提灯がかかっていました。



みなさん、是非遊びにいらしてください。  


Posted by 洋服屋 at 10:24Comments(0)城下町くまもと銀杏祭

2008年10月04日

ここまで進んでます。

ネクステージさんの前まで鉄骨がむき出しになってきました。





お店に前にこんなマークが・・・・・。



たぶん足場に立つところでしょう。  


Posted by 洋服屋 at 11:00Comments(2)アーケード改修工事

2008年10月04日

基礎知識 パート3

良い素材にはぬるみがあります

指先で生地をつまんでみると、しっとりとした柔らかさや滑らかさが感じられることを”ぬるみがある”といいます。

原毛自体のソフトさに加え、生地の表面の弾力性も必要とされます。

スーツを触った時の”いい感じ”とはまさに、このぬるみのことなのです。


良い素材にはコシがあります

コシがあるとは、柔軟性と反発力を兼ね備えている事。

曲げようとするとしなやかに曲がり、力を抜くと緩やかに戻るので、しわの回復力に優れています。

スーツのシワはとかく気になるもの。

コシのある良い素材を使ったスーツは一晩休ませておけば元の状態にもどります。



良い物を着ると、心も豊かになります。
また長く着ていただくこともできると思います。

私どもは良い物を着ていただき、洋服を通じて人生が豊かになっていただけるように考えております。

次回、基礎知識 パート4もお楽しみに。
  


Posted by 洋服屋 at 09:00Comments(3)必ずためになる知識

2008年10月03日

下通アーケード改修工事速報

ついに私所の天井も撤去されました。

ちょっと違った感じです。

  

Posted by 洋服屋 at 11:36Comments(2)アーケード改修工事

2008年10月03日

基礎知識 パート2

良い素材の条件

素材の基本はまず高品質の原毛をえらぶこと。
例えばウール。高級紳士服に使われるメリノ種のランクは、羊毛番手で示されます。

「羊毛番手」には「繊維の長さ」「クリンプの状態」などの品質的な評価が加味された番手表示です。

羊毛は細い程クリンプ(ちぢれ)が多く、美しくしなやかな光沢をもっています。

『スーパー120’s』や『スーパー150’s』などと表示された数字は羊毛番手を示したものです。
羊毛繊維は細い程質が良いとされています。

これによく混同されがちなのが糸番手です。

今後私自身も勉強し、羊毛番手・糸番手の説明をしたいと思います。

基礎を知って、あらためて洋服を見てみると面白いですよ。

次回もお楽しみに・・・。  


Posted by 洋服屋 at 08:00Comments(2)必ずためになる知識

2008年10月02日

自転車とタバコについてです。

改めてですが、下通・上通・新市街では自転車・タバコの規制があります。



アーケードの中では、タバコの喫煙・ポイ捨て、自転車の乗り入れが禁止になっております。

街中を防犯パトロールしておりますと、自転車をフルスピードで乗ってられる方があります。

子供の目線で見ると、自転車が走ってくるのを見るとすごく怖いです。

下通では、安心・安全のまちづくりをめざしております。

アーケードでは、自転車は押して通行してください。

ご協力のほど、どうぞよろしくお願いします。  


Posted by 洋服屋 at 08:00Comments(2)商店街

2008年10月01日

昨日、ブログ販促講座 第3回 がありました。

昨日、ブログ販促講座 第三回 が行われました。



天竺堂の永野圭祐先生、ありがとうございました。  


Posted by 洋服屋 at 01:00Comments(4)ブログ講習会