2008年09月29日

基礎知識の勉強です。

今日は専門的に、原料から糸を作る時の流れを書いてみようと思います。

紡毛糸(主にジャケットやコートなど)の場合



選別-------原毛を長さ、クリンプ(縮れ)の状態、光沢などで
      選り分けます。この作業には鋭い選別眼と、手触りによる
      判断力が求められます。

        ↓

洗毛-------羊脂、汗、尿、土砂などを洗い落とします。

        ↓
  
化炭中和----化炭することで不要物を取り除き、原料を作ります。

        ↓
 
調合-------短い羊毛、梳毛紡績の工程中落ちた毛、梳毛織物から再生した
      羊毛などの原料を混合します。
      梳毛織物にくらべると紡毛紡績の工程は短く、
      この原料の調合に特徴があります。

        ↓

カーディング--洗い上がりのからみ合った原毛を回転しているローラーに
       通し、繊維をそろえて太い束にします。

        ↓

精紡-------所定の細さに仕立てた繊維に撚りをかけながら引き延ばし、
      指定の細さ(番手)に仕上げます。



梳毛糸(主にスーツ)の場合


選別---------原毛を長さ、クリンプ(縮れ)の状態、
       光沢などで選り分けます。この作業には
       鋭い選別眼と、手触りによる判断力が 
       求められます。           

        ↓

洗毛---------------羊脂、汗、尿、土砂などを洗い落とします。

        ↓  

カーディング-----------洗い上がりのからみ合った原毛を 
             回転しているローラーに通し、  
             繊維をそろえて太い束にします。 

        ↓

コ-ミング・トップ染め------太い束にした繊維を一定方向に揃える 
                と同時に、短すぎる繊維や小さな塵を 
                取り除きます。この工程を終えて   
                玉状に巻き付けたものをトップと   
                呼び染色していきます。       

        ↓
       
前紡------------細く、均一にした粗糸を作ります。  

        ↓

精紡------------所定の細さに仕立てた繊維に撚りをかけながら 
         引き延ばし、指定の細さ(番手)に仕上げます。


このような流れで糸が作られています。
明日も基礎知識を書いてみたいと思います。


タグ :商店街洋服

同じカテゴリー(必ずためになる知識)の記事画像
基礎知識 パート32  織物の種類 15
基礎知識 パート31  織物の種類 14
基礎知識 パート30  織物の種類 13
基礎知識 パート29  織物の種類 12
基礎知識 パート28  織物の種類 11
基礎知識 パート27  織物の種類 10
同じカテゴリー(必ずためになる知識)の記事
 基礎知識 パート32  織物の種類 15 (2008-11-23 17:00)
 基礎知識 パート31  織物の種類 14 (2008-11-23 09:00)
 基礎知識 パート30  織物の種類 13 (2008-11-22 17:00)
 基礎知識 パート29  織物の種類 12 (2008-11-22 09:00)
 基礎知識 パート28  織物の種類 11 (2008-11-21 17:00)
 基礎知識 パート27  織物の種類 10 (2008-11-21 09:00)

この記事へのコメント
糸を作る過程から勉強されるなんて驚きです。 繊維、まったく解りませんね。
明日もプロのお話を待っています。
Posted by かすみそう at 2008年09月30日 00:04
かすみそう さん

いつもありがとうございます。
がんばって書いていこうと思います。
Posted by 洋服屋洋服屋 at 2008年09月30日 10:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。